2010年08月20日
危機一髪!!マジ勘弁してください
うだるように暑い毎日ですが、皆さん如何お過ごしでしょうか。
私は「今日、仕事が終わったら、ゲッサンを読むんだ!!」と、仕事帰りにコンビニでゲッサンを立ち読みし始めたところ、
ドガシャン!!パリン!!
と、宇宙戦艦ヤマトが被弾したような、もの凄い音とともに、
「本棚が!!向かってくるうううう!!」
本棚と、背後にあった商品棚に挟み込まれてしまいました。
店内騒然。
私は呆然。
店員さんが「大丈夫ですか!!」と声をかけてきたので、傍と気づき、とりあえず手足が動くことを確認すると、本棚を押しのけて、その場を脱出しました。

ニュースで、よく聞きますが、どうやら、コンビニの店内に自動車が突っ込んできたようです。
店員さんと運転手らしき人が青い顔をしているので、どこか怪我をしていないか全身を確認したところ、カスリ傷ひとつありません。
外の様子を伺ってみると

どうも、バックで駐車しようとして、お店に突っ込んじゃったようです。
お店の壁で、車が止まったので、運良く大怪我せずに済みました。
すぐに警察が来て、現場検証がされました。
警察にいくつか質問をされましたが、ケガもなく、お腹が減ってきたので、一遍通り答えると、とっととウチに帰りました。
嫁さんに、一部始終を話すと、
嫁「まあ!!相変わらず悪運強いわね♪」
これで、おしまい。
嫁さんは、何があっても、私が生きて帰ってくると信じているようです。
私は「今日、仕事が終わったら、ゲッサンを読むんだ!!」と、仕事帰りにコンビニでゲッサンを立ち読みし始めたところ、
ドガシャン!!パリン!!
と、宇宙戦艦ヤマトが被弾したような、もの凄い音とともに、
「本棚が!!向かってくるうううう!!」
本棚と、背後にあった商品棚に挟み込まれてしまいました。
店内騒然。
私は呆然。
店員さんが「大丈夫ですか!!」と声をかけてきたので、傍と気づき、とりあえず手足が動くことを確認すると、本棚を押しのけて、その場を脱出しました。
ニュースで、よく聞きますが、どうやら、コンビニの店内に自動車が突っ込んできたようです。
店員さんと運転手らしき人が青い顔をしているので、どこか怪我をしていないか全身を確認したところ、カスリ傷ひとつありません。
外の様子を伺ってみると
どうも、バックで駐車しようとして、お店に突っ込んじゃったようです。
お店の壁で、車が止まったので、運良く大怪我せずに済みました。
すぐに警察が来て、現場検証がされました。
警察にいくつか質問をされましたが、ケガもなく、お腹が減ってきたので、一遍通り答えると、とっととウチに帰りました。
嫁さんに、一部始終を話すと、
嫁「まあ!!相変わらず悪運強いわね♪」
これで、おしまい。
嫁さんは、何があっても、私が生きて帰ってくると信じているようです。
2010年08月18日
ついに来ました!!
今月は、ドン吉☆さん達とカワハギ釣りに行ったり、お盆は家族で京都旅行に行ったりしましたが、何故かブログを書く気になれず、書く時期を逸してしましました。
新しいネタで良いから、そろそろ書かねばと思い、ペン?を取りました。
会社から帰ると、玄関になにやら長い荷物が置いてあります。
嫁「パパの荷物が来てるわよ。」
開けてみると、トミーに予約注文していた竿でした。
早速リールをセット。
ついに私も手にしました。
ブリーデン SWG-BG74/swinging

エメラルドグリーンの美しい竿です。

振ってみると、結構柔らかく、ペナペナしますが、止めるとピタっと止まる私好みの調子です。
重心位置は小指と薬指でリールを挟むと中指あたりに重心が来ます、穂先がやや下がった状態で止まり、持ち重り感がまるでありません。
後は実践あるのみ。
秋のアオリイカ釣りに間に合いました。
しかし、送られてきたのはこれだけではありません。

今回もお手紙を頂きました。
いつもご丁寧に、ありがとうございます。
あれ?まだ何かあるぞ・・・
なな、なんと!!

イカ先生のお母様が入っておりました!!
違います。
たか子さんお墨付きのアワビシートがサービスで入っておりました。

これは、助かります。
ありがたく使わせていただきますね。
これで今年の秋は、ボートエギングで決まりだね。
ところで、カワハギはどうするのかって?
そりゃあ、狙いますよ。
カワハギのポイントにはアオリイカもいるんですから、両方狙っていきます。
(できるかな?)
新しいネタで良いから、そろそろ書かねばと思い、ペン?を取りました。
会社から帰ると、玄関になにやら長い荷物が置いてあります。
嫁「パパの荷物が来てるわよ。」
開けてみると、トミーに予約注文していた竿でした。
早速リールをセット。
ついに私も手にしました。
ブリーデン SWG-BG74/swinging
エメラルドグリーンの美しい竿です。
振ってみると、結構柔らかく、ペナペナしますが、止めるとピタっと止まる私好みの調子です。
重心位置は小指と薬指でリールを挟むと中指あたりに重心が来ます、穂先がやや下がった状態で止まり、持ち重り感がまるでありません。
後は実践あるのみ。
秋のアオリイカ釣りに間に合いました。
しかし、送られてきたのはこれだけではありません。
今回もお手紙を頂きました。
いつもご丁寧に、ありがとうございます。
あれ?まだ何かあるぞ・・・
なな、なんと!!
イカ先生のお母様が入っておりました!!
違います。
たか子さんお墨付きのアワビシートがサービスで入っておりました。
これは、助かります。
ありがたく使わせていただきますね。
これで今年の秋は、ボートエギングで決まりだね。
ところで、カワハギはどうするのかって?
そりゃあ、狙いますよ。
カワハギのポイントにはアオリイカもいるんですから、両方狙っていきます。
(できるかな?)