2011年07月10日
装備の補充
先日のボート黒鯛釣りでリールがこんなになってしまった。

ハンドルの折れたところをドリルで削って、タップを立ててハンドルノブに合うサイズのボルトを入れてやれば、修理できそうなものだが、工具を揃えるところから始めるとなると、面倒くさい。
リョービ製品なので、修理は上洲屋でのみ受け付けてるのだが、いかんせん古い安物リールの為、部品があるかどうか怪しい。
というわけで、新しいリールを購入することにしたのだが、どのリールにしたら良いがさっぱりわからない。
参考までにと、最近絶好調のうりきんぐと、落し込みの先生である海綿工場君に相談してみたところ、これが良さそうなので購入してみた。

次の土曜日に、またボートクロダイに行って試してみたいと思う。
ハンドルの折れたところをドリルで削って、タップを立ててハンドルノブに合うサイズのボルトを入れてやれば、修理できそうなものだが、工具を揃えるところから始めるとなると、面倒くさい。
リョービ製品なので、修理は上洲屋でのみ受け付けてるのだが、いかんせん古い安物リールの為、部品があるかどうか怪しい。
というわけで、新しいリールを購入することにしたのだが、どのリールにしたら良いがさっぱりわからない。
参考までにと、最近絶好調のうりきんぐと、落し込みの先生である海綿工場君に相談してみたところ、これが良さそうなので購入してみた。
次の土曜日に、またボートクロダイに行って試してみたいと思う。
2011年01月26日
装備の充実2
嫁さんに小遣いをもらったので、早速ラインを買ってきました。

最後の一個だったよ。危なかった。
某通販では定価のままだが、近所の魔界では6000円でお釣りが来ました。
魔界さまさまです。
前回のスパ釣では、ダイワのエメラルダスセンサー・8ブレイド+Siの0.6号を使っていましたが、シリコンコーティングの為か太く、エギのフォールがいまいちの上、全長120mでは水深40~50mのポイントでシャクって止めてフリーフォールを5~6回行うとスプールの糸がなくなってしまうのです。
以前、イカ先生のタックルアドバイスで、「ラインは最低150m。この世界に首を突っ込んだら200m。」とありましたが、まさにそのとおりでした。
余談ですが、参考記事を探していて気がついたのですが。このアドバイスを書いた頃のイカ先生、ぷくぷくやな・・・尾鷲で本人に会っても、誰だかわからんかったな・・・
お前が言うなと言わんといてね
とりあえず、エギ、ラインと前回改良せねばと思っていた箇所は埋めてみました。
会社の後輩の海綿工場君は「次回はラインを0.5号でやってみますね」と言っていたけど、細すぎやせんかな?
色々試してみるのは面白いので、黙って見とこうかな。
最後の一個だったよ。危なかった。
某通販では定価のままだが、近所の魔界では6000円でお釣りが来ました。
魔界さまさまです。
前回のスパ釣では、ダイワのエメラルダスセンサー・8ブレイド+Siの0.6号を使っていましたが、シリコンコーティングの為か太く、エギのフォールがいまいちの上、全長120mでは水深40~50mのポイントでシャクって止めてフリーフォールを5~6回行うとスプールの糸がなくなってしまうのです。
以前、イカ先生のタックルアドバイスで、「ラインは最低150m。この世界に首を突っ込んだら200m。」とありましたが、まさにそのとおりでした。
余談ですが、参考記事を探していて気がついたのですが。このアドバイスを書いた頃のイカ先生、ぷくぷくやな・・・尾鷲で本人に会っても、誰だかわからんかったな・・・
お前が言うなと言わんといてね

とりあえず、エギ、ラインと前回改良せねばと思っていた箇所は埋めてみました。
会社の後輩の海綿工場君は「次回はラインを0.5号でやってみますね」と言っていたけど、細すぎやせんかな?
色々試してみるのは面白いので、黙って見とこうかな。
2011年01月24日
装備の充実
先日のスパ釣はマズマズの結果とはいえ、いくつか課題が出来ました。
この時期、ディープエリアでも水深40m以上のポイントを狙う為、ウルトラディープクラスのエギは必須になります。
当日用意できたのは、この4本だけ。

このうちの2本が、たまたまアタリエギだったので結果を出せましたが、違っていたらと思うとぞっとします。

そこで、装備を充実することにしました。
近所の魔界でとりあえず2本購入。

急に買いに行っても、キワモノっぽいカラーしか無かった。
青や紫系を増やしたかったので、釣具のトミーに注文しました。

さすがはトミー、人気カラーもバッチリ手に入れられました。
ついでにMサイズのスナップも追加しました。
また、今回もトミーからはお手紙をいただきました。

本当にいつもご丁寧にありがとうございます。
さて、これで次回に使うエギについては完璧(のはず・・・)
後は・・・給料が出たらラインを変えようかな。
この時期、ディープエリアでも水深40m以上のポイントを狙う為、ウルトラディープクラスのエギは必須になります。
当日用意できたのは、この4本だけ。
このうちの2本が、たまたまアタリエギだったので結果を出せましたが、違っていたらと思うとぞっとします。
そこで、装備を充実することにしました。
近所の魔界でとりあえず2本購入。
急に買いに行っても、キワモノっぽいカラーしか無かった。
青や紫系を増やしたかったので、釣具のトミーに注文しました。
さすがはトミー、人気カラーもバッチリ手に入れられました。
ついでにMサイズのスナップも追加しました。
また、今回もトミーからはお手紙をいただきました。
本当にいつもご丁寧にありがとうございます。
さて、これで次回に使うエギについては完璧(のはず・・・)
後は・・・給料が出たらラインを変えようかな。
2011年01月09日
スパ釣の準備
会社の後輩君から電話があった。
「そういえばPPLさん、スパ釣に行くって秋に行ってましたけど、いつ行くんですか?もう真冬ですよ。」
スマンね。秋はボート屋が何処も予約でいっぱいで、行けなかったんよ。
イカ先生のブログを見ていたら、スパ釣ができる船宿の紹介がされていて、中に尾鷲のエヌテックマリンが入っていた。
あれ?あそこって貸しボートはやってるけど、船も出してるの?
HPをよくよく見てみると、ガイドボートもやっている。
いや、貸しボートの先入観があって見落としていたのね。
そんな訳で、後輩君誘って、ガイドボートを頼んでみました。
とはいっても、出撃まで、まだ日があるので、装備をちょっと追加してみることにしました。
11月ごろから、人気が出ているこれを購入。

理由は、エギマルは福袋で買ったものがある程度あるけど、陸っぱり用に使っていたヤマシタのエギ王Qもディープエギングに使おうと考えてみました。
しかし、現物をよく見てみると・・・
「エギ王Q LIVE専用」と書いてあるじゃないですか。
買ってみて、これはマズったかな?
とりあえず、エギ王Qに装着してみました。


お、無事装着完了。
シンカーに付いてきたヤマシタのスナップを付けてみると・・・

なんとか、使えそうです。
買ってきたものが無駄にならなくてよかったよかった。
しかし、ちょっと気になることが・・・
他のスナップを使ってみると・・・お、問題発生。
スナップを閉じる部分の形状が違うため、とても付け難い、っていうか付かん。
試してみたのは、ブリーデンの「隣のアイツ」、ダイワのエギ用スナップ、メーカーはよく覚えていないが、よくある形状のスナップ。

ムムム、これは油断していたぜ。
スナップを買ってくるしかないか・・・それともチチワで結ぶかな。
そういえば、後輩君もヤマシタのDDシンカーを買ったと言っていたから、どうしているか聞いてみよう。
「ああ、僕のエギですか?僕のエギは古いワゴンセールのエギですから、エギにアイなんてついてないんですよ。付いているのは紐です。紐をシンカーの穴に通して使うから問題ないですよ。」
そういえば、10月のボートエギングの時も、100円エギで、4杯ほど軽く釣っていたな。
こういうのって腕の差って言うんでしょうね。
まあそれはともかく、高いものでもないし、ヤマシタのスナップを一つ買ってくるかな。
「そういえばPPLさん、スパ釣に行くって秋に行ってましたけど、いつ行くんですか?もう真冬ですよ。」
スマンね。秋はボート屋が何処も予約でいっぱいで、行けなかったんよ。
イカ先生のブログを見ていたら、スパ釣ができる船宿の紹介がされていて、中に尾鷲のエヌテックマリンが入っていた。
あれ?あそこって貸しボートはやってるけど、船も出してるの?
HPをよくよく見てみると、ガイドボートもやっている。
いや、貸しボートの先入観があって見落としていたのね。
そんな訳で、後輩君誘って、ガイドボートを頼んでみました。
とはいっても、出撃まで、まだ日があるので、装備をちょっと追加してみることにしました。
11月ごろから、人気が出ているこれを購入。
理由は、エギマルは福袋で買ったものがある程度あるけど、陸っぱり用に使っていたヤマシタのエギ王Qもディープエギングに使おうと考えてみました。
しかし、現物をよく見てみると・・・
「エギ王Q LIVE専用」と書いてあるじゃないですか。
買ってみて、これはマズったかな?
とりあえず、エギ王Qに装着してみました。
お、無事装着完了。
シンカーに付いてきたヤマシタのスナップを付けてみると・・・
なんとか、使えそうです。
買ってきたものが無駄にならなくてよかったよかった。
しかし、ちょっと気になることが・・・
他のスナップを使ってみると・・・お、問題発生。
スナップを閉じる部分の形状が違うため、とても付け難い、っていうか付かん。
試してみたのは、ブリーデンの「隣のアイツ」、ダイワのエギ用スナップ、メーカーはよく覚えていないが、よくある形状のスナップ。
ムムム、これは油断していたぜ。
スナップを買ってくるしかないか・・・それともチチワで結ぶかな。
そういえば、後輩君もヤマシタのDDシンカーを買ったと言っていたから、どうしているか聞いてみよう。
「ああ、僕のエギですか?僕のエギは古いワゴンセールのエギですから、エギにアイなんてついてないんですよ。付いているのは紐です。紐をシンカーの穴に通して使うから問題ないですよ。」
そういえば、10月のボートエギングの時も、100円エギで、4杯ほど軽く釣っていたな。
こういうのって腕の差って言うんでしょうね。
まあそれはともかく、高いものでもないし、ヤマシタのスナップを一つ買ってくるかな。
2010年08月18日
ついに来ました!!
今月は、ドン吉☆さん達とカワハギ釣りに行ったり、お盆は家族で京都旅行に行ったりしましたが、何故かブログを書く気になれず、書く時期を逸してしましました。
新しいネタで良いから、そろそろ書かねばと思い、ペン?を取りました。
会社から帰ると、玄関になにやら長い荷物が置いてあります。
嫁「パパの荷物が来てるわよ。」
開けてみると、トミーに予約注文していた竿でした。
早速リールをセット。
ついに私も手にしました。
ブリーデン SWG-BG74/swinging

エメラルドグリーンの美しい竿です。

振ってみると、結構柔らかく、ペナペナしますが、止めるとピタっと止まる私好みの調子です。
重心位置は小指と薬指でリールを挟むと中指あたりに重心が来ます、穂先がやや下がった状態で止まり、持ち重り感がまるでありません。
後は実践あるのみ。
秋のアオリイカ釣りに間に合いました。
しかし、送られてきたのはこれだけではありません。

今回もお手紙を頂きました。
いつもご丁寧に、ありがとうございます。
あれ?まだ何かあるぞ・・・
なな、なんと!!

イカ先生のお母様が入っておりました!!
違います。
たか子さんお墨付きのアワビシートがサービスで入っておりました。

これは、助かります。
ありがたく使わせていただきますね。
これで今年の秋は、ボートエギングで決まりだね。
ところで、カワハギはどうするのかって?
そりゃあ、狙いますよ。
カワハギのポイントにはアオリイカもいるんですから、両方狙っていきます。
(できるかな?)
新しいネタで良いから、そろそろ書かねばと思い、ペン?を取りました。
会社から帰ると、玄関になにやら長い荷物が置いてあります。
嫁「パパの荷物が来てるわよ。」
開けてみると、トミーに予約注文していた竿でした。
早速リールをセット。
ついに私も手にしました。
ブリーデン SWG-BG74/swinging
エメラルドグリーンの美しい竿です。
振ってみると、結構柔らかく、ペナペナしますが、止めるとピタっと止まる私好みの調子です。
重心位置は小指と薬指でリールを挟むと中指あたりに重心が来ます、穂先がやや下がった状態で止まり、持ち重り感がまるでありません。
後は実践あるのみ。
秋のアオリイカ釣りに間に合いました。
しかし、送られてきたのはこれだけではありません。
今回もお手紙を頂きました。
いつもご丁寧に、ありがとうございます。
あれ?まだ何かあるぞ・・・
なな、なんと!!
イカ先生のお母様が入っておりました!!
違います。
たか子さんお墨付きのアワビシートがサービスで入っておりました。
これは、助かります。
ありがたく使わせていただきますね。
これで今年の秋は、ボートエギングで決まりだね。
ところで、カワハギはどうするのかって?
そりゃあ、狙いますよ。
カワハギのポイントにはアオリイカもいるんですから、両方狙っていきます。
(できるかな?)
2010年07月25日
いよいよ来週
さてさて、来週は、カワハギの試し釣りです。
一月以上も釣りに行ってないので、ワクワクが止まりません。
今日は家族サービスで、お買い物帰りに、私のお買い物も色々しました。
嫁さんの目が、ちょっとばかし白くなりましたが、どうにも止まらないのを承知しているのか、「よきに計らえ」とのこと。
それではと、思い切って買ってしまいました。
DAIWA A-トリガー カワハギ 175H
「え~!?極鋭じゃねーの?」って言われそうですが、手にとった時、ものすごく惹かれたので、これに決めました。
家に帰って、早速リールをセット。
と言っても、新しいリールを買う予算はないので、長年使っているSHIMANO AXIS400Fをセットしました。

白い竿に、黒いリールの組み合わせは、なかなかカッコイイ!!

DAIWAの宮澤幸則氏に「すごい感度」と言わせたこの竿、どんな釣りができるのか、来週が滅茶苦茶楽しみです。
一月以上も釣りに行ってないので、ワクワクが止まりません。
今日は家族サービスで、お買い物帰りに、私のお買い物も色々しました。
嫁さんの目が、ちょっとばかし白くなりましたが、どうにも止まらないのを承知しているのか、「よきに計らえ」とのこと。
それではと、思い切って買ってしまいました。
DAIWA A-トリガー カワハギ 175H
「え~!?極鋭じゃねーの?」って言われそうですが、手にとった時、ものすごく惹かれたので、これに決めました。
家に帰って、早速リールをセット。
と言っても、新しいリールを買う予算はないので、長年使っているSHIMANO AXIS400Fをセットしました。
白い竿に、黒いリールの組み合わせは、なかなかカッコイイ!!
DAIWAの宮澤幸則氏に「すごい感度」と言わせたこの竿、どんな釣りができるのか、来週が滅茶苦茶楽しみです。
2010年07月08日
ブリーデンCustom Wハンドル 94mm/パワーハンドル
先日、ヤフオクで競り落としたのが届きました。

PD02の方です。
カルディアKIXにも付けられるそうで(専用ネジが要りますが)この後、型落ちのカルディアKIX2004を買うつもりで購入しました。
手にとってよく見てみると、カルディアKIXに比べてシャフトが短い。

これはもしかして・・・
そんなわけで、10年来の戦友を持ってきて・・・

付けてみた。

お!!付いた!!それもピッタリ!!
殆どいないとは思いますが、私と同じことを考えていて迷っていた方々、朗報です。
ブリーデンCustom Wハンドル 94mm/パワーハンドル PD02はダイワEMBLEM-Z2000Cに装着できます。
まだ試してませんが2500Cにも付くかな。
明日やってみよ。
何はともあれ、これで新しいリールを買う必要がなくなりました。
おまけに何かパワーアップした感じ。
これで、ますます小物釣りが楽しくなるぞ!!
しかし、強度や、使い勝手はどうなんだろ?
こればっかりは使ってみないとわかりませんね。
近々試してみようと思います。
PD02の方です。
カルディアKIXにも付けられるそうで(専用ネジが要りますが)この後、型落ちのカルディアKIX2004を買うつもりで購入しました。
手にとってよく見てみると、カルディアKIXに比べてシャフトが短い。
これはもしかして・・・
そんなわけで、10年来の戦友を持ってきて・・・
付けてみた。
お!!付いた!!それもピッタリ!!
殆どいないとは思いますが、私と同じことを考えていて迷っていた方々、朗報です。
ブリーデンCustom Wハンドル 94mm/パワーハンドル PD02はダイワEMBLEM-Z2000Cに装着できます。
まだ試してませんが2500Cにも付くかな。
明日やってみよ。
何はともあれ、これで新しいリールを買う必要がなくなりました。
おまけに何かパワーアップした感じ。
これで、ますます小物釣りが楽しくなるぞ!!
しかし、強度や、使い勝手はどうなんだろ?
こればっかりは使ってみないとわかりませんね。
近々試してみようと思います。
2010年05月25日
嘘!!届いた!!
さて、巷で話題になってるというか、激しい売り込みをかけている「ヱヴァンゲリオン新劇場版 破」のDVD。
アニメ好きな私も例外に無く、DVDを予約注文致しました。(ブルーレイのデッキを持ってないから普通のDVD版)
ただ、予約注文するだけでは面白くないので、わざとAmazonに注文。
コノザマぶりを披露し、笑いをとろうかと思っていたら・・・・

何故か、フライングゲットしてしまったおwww
意表を突かれたというか、いつもの逆の為、なんだか顔がにやけております。
そういえば、初回特典では、フィルムの切り抜きが入っているんだよね

おお、これかな。

さて、どのシーンの切り抜きが入っているかスゲー楽しみ。
綾波かな?アスカかな?いやいや、真希波の姐さんも捨てがたい。
実はゲンドウと見せかけて、マダオが入っていたら爆笑かな?
などと胸ふくらませて、見てみると・・・

工事現場とか微妙過ぎてワロタwww
アニメ好きな私も例外に無く、DVDを予約注文致しました。(ブルーレイのデッキを持ってないから普通のDVD版)
ただ、予約注文するだけでは面白くないので、わざとAmazonに注文。
コノザマぶりを披露し、笑いをとろうかと思っていたら・・・・
何故か、フライングゲットしてしまったおwww
意表を突かれたというか、いつもの逆の為、なんだか顔がにやけております。
そういえば、初回特典では、フィルムの切り抜きが入っているんだよね
おお、これかな。
さて、どのシーンの切り抜きが入っているかスゲー楽しみ。
綾波かな?アスカかな?いやいや、真希波の姐さんも捨てがたい。
実はゲンドウと見せかけて、マダオが入っていたら爆笑かな?
などと胸ふくらませて、見てみると・・・
工事現場とか微妙過ぎてワロタwww
2010年05月22日
呼ばれたので
午後10時半ごろ、何かに呼ばれたような気がしました。
「・・・そうだ、釣具屋に行こう。」
近所の釣具屋は午後11時までやってるので、フラフラ行ってみると、お、ありました。
ヤマシタ エギ王Q3.0号VPN
去年の秋、ロストしてから手に入らなくて困っていた、私の鉄板エギです。
ちなみに、NEWカラーのVPN2というものがありますが、私は、旧カラーのVPNの方が好み。
これは買わねばと、3本買ってしましました。
今、このお店では、エギ王Qがどれでも598円とお買い得になっているので、給料日前のお財布にも優しいです。
帰ってから、早速カスタムしました。

ケイムラアワビシートを貼って、ケイムラアワビコートを塗り、アピール仕上げです。
アイには1号のスプリットリングをカマして、いろんなシュチュエーションに対応できるようにしました。
3号なので、秋用なのですが、手に入れられるときに買っておかないと、後々後悔するので、給料が出たら、もう数個ストックしておこうかな。
「・・・そうだ、釣具屋に行こう。」
近所の釣具屋は午後11時までやってるので、フラフラ行ってみると、お、ありました。
ヤマシタ エギ王Q3.0号VPN
去年の秋、ロストしてから手に入らなくて困っていた、私の鉄板エギです。
ちなみに、NEWカラーのVPN2というものがありますが、私は、旧カラーのVPNの方が好み。
これは買わねばと、3本買ってしましました。
今、このお店では、エギ王Qがどれでも598円とお買い得になっているので、給料日前のお財布にも優しいです。
帰ってから、早速カスタムしました。
ケイムラアワビシートを貼って、ケイムラアワビコートを塗り、アピール仕上げです。
アイには1号のスプリットリングをカマして、いろんなシュチュエーションに対応できるようにしました。
3号なので、秋用なのですが、手に入れられるときに買っておかないと、後々後悔するので、給料が出たら、もう数個ストックしておこうかな。
2010年05月08日
神聖モテモテ王国
今日は休日出勤でした。
帰りに、コーヒーのストックが少ないことに気がついたので、金山のカルディコーヒーファームに寄ることにしました。
時々、季節限定ブレンドのコーヒー豆が置いてあるのですが、今回はちょっと面白い豆を見つけました。

一瞬で連想した事は二つ。
一つは来月の父の日にちなんだブレンドだということ。
もうひとつは・・・
帰宅して、嫁さんにコーヒーを渡すと、コーヒーを見るなりブゥッ!!と吹いておりました。
キッチンカウンターの向こうから、嫁さんの、
「ナオンちゃんが~いないんじゃ~」
という独り言が・・・
ウチの嫁さんも大概です。
帰りに、コーヒーのストックが少ないことに気がついたので、金山のカルディコーヒーファームに寄ることにしました。
時々、季節限定ブレンドのコーヒー豆が置いてあるのですが、今回はちょっと面白い豆を見つけました。
一瞬で連想した事は二つ。
一つは来月の父の日にちなんだブレンドだということ。
もうひとつは・・・
帰宅して、嫁さんにコーヒーを渡すと、コーヒーを見るなりブゥッ!!と吹いておりました。
キッチンカウンターの向こうから、嫁さんの、
「ナオンちゃんが~いないんじゃ~」
という独り言が・・・
ウチの嫁さんも大概です。
2010年03月24日
3月21日のお出かけ
嫁さんが、買い物に行きたいと言うので、イオン熱田店に行ってきました。
私は特に買うものがなかったので、嫁さんが買い物をしている間、子供をおもちゃ売り場に連れて行き遊ばせることにしました。
しかし・・・おもちゃ売り場はお子様連れで満員。
仕方なく、喫茶店に入りお茶をすることにしました。
窓際の席を陣取り、息子に電車を見せつつ、アイスクリームを注文してやりました。
昨日は、大して釣れなかったが、9時間ほど立ったり座ったりとスクワットじみた運動をしていたので、体は結構疲れています。
こうしてゆっくりしていると、良い休日だなとホッとします。
やがて、買い物に飽きた嫁さんがやってきて、休憩も終了。
気がつけば日も落ちており、夕食を食べることにしました。
イオンでも色々な店がありますが、今回は千種区の「キッチン欧味」へ行きました。
テレビでは、ジャンボ海老フライが紹介されたり、雑誌ではデミグラスソースが旨いと書かれていますが、実は、卵料理が抜群に旨い店なのです。
しかし、ハンバーグも捨てがたいので、私はハンバーグにチーズを乗せたゴールドバーグ定食を注文しました。

息子は、大好物のオムライス。

またしても、撮影前に食べられてしまいました。
嫁さん、シンプルにハンバーグ定食を注文しました。

今まで何度も来ていますが、ここのハンバーグは本当に旨い。
息子のオムライスも一口いただきましたが、相変わらす、バターの香りが素敵なオムレツと、ケチャップの相性は抜群です。
量もしっかりあるので、満腹になります。
名古屋に出てこないと食べれない料理ですが、これは足を延ばして食べに行く価値があります。
また食べに行こうと思います。
私は特に買うものがなかったので、嫁さんが買い物をしている間、子供をおもちゃ売り場に連れて行き遊ばせることにしました。
しかし・・・おもちゃ売り場はお子様連れで満員。
仕方なく、喫茶店に入りお茶をすることにしました。
窓際の席を陣取り、息子に電車を見せつつ、アイスクリームを注文してやりました。
昨日は、大して釣れなかったが、9時間ほど立ったり座ったりとスクワットじみた運動をしていたので、体は結構疲れています。
こうしてゆっくりしていると、良い休日だなとホッとします。
やがて、買い物に飽きた嫁さんがやってきて、休憩も終了。
気がつけば日も落ちており、夕食を食べることにしました。
イオンでも色々な店がありますが、今回は千種区の「キッチン欧味」へ行きました。
テレビでは、ジャンボ海老フライが紹介されたり、雑誌ではデミグラスソースが旨いと書かれていますが、実は、卵料理が抜群に旨い店なのです。
しかし、ハンバーグも捨てがたいので、私はハンバーグにチーズを乗せたゴールドバーグ定食を注文しました。
息子は、大好物のオムライス。
またしても、撮影前に食べられてしまいました。
嫁さん、シンプルにハンバーグ定食を注文しました。
今まで何度も来ていますが、ここのハンバーグは本当に旨い。
息子のオムライスも一口いただきましたが、相変わらす、バターの香りが素敵なオムレツと、ケチャップの相性は抜群です。
量もしっかりあるので、満腹になります。
名古屋に出てこないと食べれない料理ですが、これは足を延ばして食べに行く価値があります。
また食べに行こうと思います。
2010年01月19日
リール
さて、年末にメバリングの集いがありまして、お呼ばれで参加させていただきました。
その中には「PPLさんのリールって何気に古くない?」と思われた方もいるかと思います。
はい、古いです。
なにぶん、10年前に購入したものですから。

ダイワ EMBLEM-Z 2000C
普及版のリールにしては、使い勝手がよく、また、ドラグ性能もなかなかなもの。
個人的には名機だと思ってます。
1999年に購入後4年間ほど使い、その後釣り休止期間に入ったため、整備して、寝かせてました。
一昨年、釣りを再開した時にまた使い始めましたが、特に異常もなく、現在も使用しています。
買い替えないのは、十分使える上、替えスプールを2個ほど買っているのがもったいないからです。
しかし、最近ちょっと不満が・・・
ダブルハンドルが欲しい。
古いリール用というのは手に入れるのが難しいでしょうから、互換のあるダブルハンドルを探していますが、なかなか見つかりません。
ショップで聞いてみても、わかりません、ありませんとしか返事は返ってきません。
そりゃ、新しいリールを買ってもらいたいので、当然でしょうけど・・・
どなたか知りませんかねえ?
その中には「PPLさんのリールって何気に古くない?」と思われた方もいるかと思います。
はい、古いです。
なにぶん、10年前に購入したものですから。
ダイワ EMBLEM-Z 2000C
普及版のリールにしては、使い勝手がよく、また、ドラグ性能もなかなかなもの。
個人的には名機だと思ってます。
1999年に購入後4年間ほど使い、その後釣り休止期間に入ったため、整備して、寝かせてました。
一昨年、釣りを再開した時にまた使い始めましたが、特に異常もなく、現在も使用しています。
買い替えないのは、十分使える上、替えスプールを2個ほど買っているのがもったいないからです。
しかし、最近ちょっと不満が・・・
ダブルハンドルが欲しい。
古いリール用というのは手に入れるのが難しいでしょうから、互換のあるダブルハンドルを探していますが、なかなか見つかりません。
ショップで聞いてみても、わかりません、ありませんとしか返事は返ってきません。
そりゃ、新しいリールを買ってもらいたいので、当然でしょうけど・・・
どなたか知りませんかねえ?
2010年01月04日
ベイブレードはヤバスギル
昨年末に教えていただいたフィネスなメバリングを自分なりに昇華させるため、1月2日辺り、夜釣りに行こうかと思っていたのですが、何故こうなってしまったのか・・・
事の始まりは元旦の夜。
私の実家で家族が集まり食事会の際、甥っ子達がベイブレードを持ってまいりました。
息子も遊ばせて貰い、事の他お気に入りの様子。
「僕もほしいな~」と強請ってまいりましたので、まあ、これぐらいはと買ってやることにしました。
今から買いに行くと泣いて怒る息子ですが、元旦の夜更けに近所のお店が開いているわけも無く、2日の午前中に買いに行くことにしました。
ならば嫁さんも初売りに行きたいと、イオン熱田店に行ってみますと、なんと完売。
いや~甘く見ていましたね。
仕方ないので、北名古屋市になるトイザラスに行ってみますと、流石にありました。
まあ、スターターセットの他に1個ぐらい買ってやるかと息子と品定めをしておりますと、これはなかなか面白そう。
どうも、各コマ毎に性格が違うらしく、また、コマ同士パーツの交換ができ、カスタムも可能。
まあ、息子がこれが欲しいといった物の他、これとこれがあればカスタムの幅がでるなと選んで見ました。

レジで勘定をすると4600円ほど。
う~む、俺は馬鹿だwww
遊ぶためのステージと、ランチャーグリップが売り切れとのことなので、他の店に探しに行くと、ステージは売っていたがランチャーグリップはやはり売り切れ。
息子は「え~!!」と半泣きですが、毒食わらば皿までだ!!ここは父に任せなさい。
こんなときの為のアマゾンだ。
下手を打つとこのザマになるが、ここは賭けてみよう。
ランチャーグリップを2本購入成功。
近日中に届くとの事ですが、荷物が届くまで油断ができないのがアマゾン。
無事に届いてくれればいいが・・・
兎にも角にも、あるもので早速遊ぶことにしたが、最早夕暮れ。
今晩、釣りに行きたいのは山々だが、折角の正月なので、息子のベイブレードに付き合うことにしました。
「じいちゃんに見せたい!!」と実家に訪れ、早速息子はベイブレードの組立て&カスタムを開始しました。

その夜は息子が眠くなるまで。翌3日は朝から息子とベイブレード大会になりました。
しかし、最近のおもちゃは大人が遊んでも面白いですね。
子供達が夢中になるわけだ。
事の始まりは元旦の夜。
私の実家で家族が集まり食事会の際、甥っ子達がベイブレードを持ってまいりました。
息子も遊ばせて貰い、事の他お気に入りの様子。
「僕もほしいな~」と強請ってまいりましたので、まあ、これぐらいはと買ってやることにしました。
今から買いに行くと泣いて怒る息子ですが、元旦の夜更けに近所のお店が開いているわけも無く、2日の午前中に買いに行くことにしました。
ならば嫁さんも初売りに行きたいと、イオン熱田店に行ってみますと、なんと完売。
いや~甘く見ていましたね。
仕方ないので、北名古屋市になるトイザラスに行ってみますと、流石にありました。
まあ、スターターセットの他に1個ぐらい買ってやるかと息子と品定めをしておりますと、これはなかなか面白そう。
どうも、各コマ毎に性格が違うらしく、また、コマ同士パーツの交換ができ、カスタムも可能。
まあ、息子がこれが欲しいといった物の他、これとこれがあればカスタムの幅がでるなと選んで見ました。
レジで勘定をすると4600円ほど。
う~む、俺は馬鹿だwww
遊ぶためのステージと、ランチャーグリップが売り切れとのことなので、他の店に探しに行くと、ステージは売っていたがランチャーグリップはやはり売り切れ。
息子は「え~!!」と半泣きですが、毒食わらば皿までだ!!ここは父に任せなさい。
こんなときの為のアマゾンだ。
下手を打つとこのザマになるが、ここは賭けてみよう。
ランチャーグリップを2本購入成功。
近日中に届くとの事ですが、荷物が届くまで油断ができないのがアマゾン。
無事に届いてくれればいいが・・・
兎にも角にも、あるもので早速遊ぶことにしたが、最早夕暮れ。
今晩、釣りに行きたいのは山々だが、折角の正月なので、息子のベイブレードに付き合うことにしました。
「じいちゃんに見せたい!!」と実家に訪れ、早速息子はベイブレードの組立て&カスタムを開始しました。
その夜は息子が眠くなるまで。翌3日は朝から息子とベイブレード大会になりました。
しかし、最近のおもちゃは大人が遊んでも面白いですね。
子供達が夢中になるわけだ。
2009年12月27日
福袋が届いた
さて、先月中ごろに注文していた、釣具のトミー(ttp://www.fishing-tommy.com/)の福袋が届きました。
去年は、買い損ねたので、今年は相当入れ込んで注文しましたので、かなりウキウキで封を開けてると・・・

これは、なかなか凄いですよ。
今回はスパ釣りの福袋、3万円を注文したので、エギが30本ほど入っているとばかり思っていたのですが、これほど豪華とは。
特にこれはと思ったのを紹介します。

まずエギはブリーデンの3.5SD、3.5UD、4.0D、4.0SDが各5本ずつ、計20本。
これだけで、すでに2万円を超えてますが・・

それと、今年発売されたエギ伝3のDVD。
買おうかどうか、迷っていたので、嬉かったです。
それと、0.6号のエギング用PEライン。
そろそろ交換しようかと思っていたので、ナイスタイミングです。

ネックウォーマーと、ブリーデンのニット帽。
これから寒い季節の釣りにピッタリですね。

シェルターケースと、ブリーデンのインフレータブルライフリング(自動膨張ポーチ浮き輪)。
シェルターケースは、収納に便利な割りに、あまり買おうと思わないので、こういう時に手に入れると重宝します。
しかし・・・

これは豪華ですね。
以前から欲しいと思っていたのですが、約2万円ほどして、ちょっと手を出せなかったので、夏の暑い時期も10年選手の磯用ライフベストを使っていました。
これからは、ボートで、防波堤で、身軽に釣りができそうです。
最後に、領収書を確認していると・・・

手書きの手紙を発見。
・・・ただ売るだけでなく、こういう気配りって嬉しいですね。
結構遠くの釣具屋さんなんですが、身近に感じてしまい、また来年も買おうかと言う気にさせられてしまいます。
以上、ちょっと遅れてきたクリスマスプレゼントでした。
去年は、買い損ねたので、今年は相当入れ込んで注文しましたので、かなりウキウキで封を開けてると・・・
これは、なかなか凄いですよ。
今回はスパ釣りの福袋、3万円を注文したので、エギが30本ほど入っているとばかり思っていたのですが、これほど豪華とは。
特にこれはと思ったのを紹介します。
まずエギはブリーデンの3.5SD、3.5UD、4.0D、4.0SDが各5本ずつ、計20本。
これだけで、すでに2万円を超えてますが・・
それと、今年発売されたエギ伝3のDVD。
買おうかどうか、迷っていたので、嬉かったです。
それと、0.6号のエギング用PEライン。
そろそろ交換しようかと思っていたので、ナイスタイミングです。
ネックウォーマーと、ブリーデンのニット帽。
これから寒い季節の釣りにピッタリですね。
シェルターケースと、ブリーデンのインフレータブルライフリング(自動膨張ポーチ浮き輪)。
シェルターケースは、収納に便利な割りに、あまり買おうと思わないので、こういう時に手に入れると重宝します。
しかし・・・
これは豪華ですね。
以前から欲しいと思っていたのですが、約2万円ほどして、ちょっと手を出せなかったので、夏の暑い時期も10年選手の磯用ライフベストを使っていました。
これからは、ボートで、防波堤で、身軽に釣りができそうです。
最後に、領収書を確認していると・・・
手書きの手紙を発見。
・・・ただ売るだけでなく、こういう気配りって嬉しいですね。
結構遠くの釣具屋さんなんですが、身近に感じてしまい、また来年も買おうかと言う気にさせられてしまいます。
以上、ちょっと遅れてきたクリスマスプレゼントでした。
2009年10月11日
注文の品
先日、上〇屋小〇店より「注文の品が揃いました。」とTELがあったんだけど、平日では閉店に間に合わないので、昨日取りに行ってきました。

ダートスクイッド2インチを全種類そろえてみました。
まだメバルシーズンにはちょっと早いけど、シーズンに入ってから注文してては間に合わないかもしれないしね。
コレで今シーズンは、ガッツリ釣りに行っても問題ないかな。
ダートスクイッド2インチを全種類そろえてみました。
まだメバルシーズンにはちょっと早いけど、シーズンに入ってから注文してては間に合わないかもしれないしね。
コレで今シーズンは、ガッツリ釣りに行っても問題ないかな。
2009年09月24日
釣られた
仕事が終わり、嫁さんにカエルコールをすると、嫁さんは医者の待合室らしい。
何でも、人が一杯で、なかなか自分の順番が回ってこないとか。
晩飯の用意がすぐにできそうにないので、ちょいと寄り道することにした。
まあ、自宅の近くの釣具屋なんだけどね。
まあ、目的もなくブラブラしていると・・・お・・・コレは!!
思わず反射食いしてしまいました。

このカラーなかなか売ってないのよね。
おまけに、ズラリと20個ほどある。
全部買うか?
それに・・・エギマルが全品10%引きだと!?
いつもここでは、3.5寸が一個1100円ぐらいだから、何と1000円切りますね。
イカ先生の講習会でも、この価格はありえない。
つまり、俺に右から左まで全部買っていけというのか?
この店、俺の全財産をカッパぐ気か?
なんて恐ろしい。
まずい、このままでは小遣いの残りどころか、カードの利用限度額一杯まで使ってしまいそうだ。
ここは、手にしているエギだけで、撤退だ!!
帰宅し、嫁さんにこの話をすると、暫く釣具店は出入り禁止と言われました。
ノー!!明日給料日で、小遣い貰えるのにそれはあんまりだ!!
何でも、人が一杯で、なかなか自分の順番が回ってこないとか。
晩飯の用意がすぐにできそうにないので、ちょいと寄り道することにした。
まあ、自宅の近くの釣具屋なんだけどね。
まあ、目的もなくブラブラしていると・・・お・・・コレは!!
思わず反射食いしてしまいました。
このカラーなかなか売ってないのよね。
おまけに、ズラリと20個ほどある。
全部買うか?
それに・・・エギマルが全品10%引きだと!?
いつもここでは、3.5寸が一個1100円ぐらいだから、何と1000円切りますね。
イカ先生の講習会でも、この価格はありえない。
つまり、俺に右から左まで全部買っていけというのか?
この店、俺の全財産をカッパぐ気か?
なんて恐ろしい。
まずい、このままでは小遣いの残りどころか、カードの利用限度額一杯まで使ってしまいそうだ。
ここは、手にしているエギだけで、撤退だ!!
帰宅し、嫁さんにこの話をすると、暫く釣具店は出入り禁止と言われました。
ノー!!明日給料日で、小遣い貰えるのにそれはあんまりだ!!
2009年09月22日
ガルプ携帯瓶
ガルプの携帯瓶でお悩みの方は多いと思います。
私もアレコレ探しておりました。
何とか漏れないケースに出会えました。

ダイソーのポスターカラー入れです。
なんと3個で100円。
コレを使って3回ほど釣りに行きましたが、今のところ漏れナシです。
ベビーサーディンには、やや小さいようですが、曲がっても関係がない2インチ、4インチサンドワームは問題ないようです。
ただ、安いだけに、中には蓋のねじ切りの出来が悪いものもあるようですが、密閉には問題なさそうです。
一度お試しあれ。
私もアレコレ探しておりました。
何とか漏れないケースに出会えました。
ダイソーのポスターカラー入れです。
なんと3個で100円。
コレを使って3回ほど釣りに行きましたが、今のところ漏れナシです。
ベビーサーディンには、やや小さいようですが、曲がっても関係がない2インチ、4インチサンドワームは問題ないようです。
ただ、安いだけに、中には蓋のねじ切りの出来が悪いものもあるようですが、密閉には問題なさそうです。
一度お試しあれ。
2009年09月11日
定期健診
今日は会社を休んで、息子の定期健診の付添いで、名古屋市立大学病院に行ってきました。
正午前には病院の前に到着。
嫁さんと息子を降ろした後は、待ち時間も退屈なので近くのフィッシングプロショップ桜山へ買い物に行きました。
そこで買ったのがこれらです↓

なかなかの出費になりましたが、ウチの近所の釣具屋では取り扱っていない商品も買えましたので、とりあえず満足です。
、さて、今晩も越前に行こうかな
病院に戻ると、丁度息子が呼ばれるところでした。
何ともタイミングがいい。
検査の結果、良好なので検査スパンを伸ばすことになりました。
次回こそ来年の3月に検診ですが、その後は1年毎になりそうです。
よくぞここまで回復したものだと、感心しました。
正午前には病院の前に到着。
嫁さんと息子を降ろした後は、待ち時間も退屈なので近くのフィッシングプロショップ桜山へ買い物に行きました。
そこで買ったのがこれらです↓
なかなかの出費になりましたが、ウチの近所の釣具屋では取り扱っていない商品も買えましたので、とりあえず満足です。
、さて、今晩も越前に行こうかな

病院に戻ると、丁度息子が呼ばれるところでした。
何ともタイミングがいい。
検査の結果、良好なので検査スパンを伸ばすことになりました。
次回こそ来年の3月に検診ですが、その後は1年毎になりそうです。
よくぞここまで回復したものだと、感心しました。
2009年08月25日
ヒップバッグ
2001年から使っていたヒップバックがボロボロになってきたので、買い換えたかったのですが、なかなか次のバッグが決まらず、迷走しておりましたが、ナチュラムを見ておりますのなんだか良さげなものが。
お、赤カッコイイね。
え、売り切れ!?
では他の色を・・・ネイビーだな。

MAZUME(マズメ) MZレッドムーンウエストバック
まあ、釣りに使うわけじゃないけどね。
ボートや船に乗るときはタックルボックスを使うし、陸っぱり用はこれ↓のパープルを買っちゃったしw

GEECRACK(ジークラック) エギングショルダーバッグ
ついでにこれら↓も注文しました。

がまかつ(Gamakatsu) ミニフットボール

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) D type 5ヶ入り
どれも即納なので納入が楽しみ。
お、赤カッコイイね。
え、売り切れ!?
では他の色を・・・ネイビーだな。

MAZUME(マズメ) MZレッドムーンウエストバック
まあ、釣りに使うわけじゃないけどね。
ボートや船に乗るときはタックルボックスを使うし、陸っぱり用はこれ↓のパープルを買っちゃったしw

GEECRACK(ジークラック) エギングショルダーバッグ
ついでにこれら↓も注文しました。

がまかつ(Gamakatsu) ミニフットボール

Jazz(ジャズ) 尺HEAD(シャクヘッド) D type 5ヶ入り
どれも即納なので納入が楽しみ。