ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年01月19日

1月16日のメバリング

今更ですが、1月16日午前3時ごろ、豊浜漁港へメバリングに行ってきました。
天気予報では北西の風が3~4mほどとの事でしたが、現地について見るとさほどのことも無い様子。
山や、市場の屋根が風を防いでくれているのかな。
早速防寒着に着替えて、タックルの準備。
今回もラインは2lbのスプリットショットで、まずは小手調べ。
2~3投目に糸をフッと引かれるアタリ。
ピシっとあわせるとプルプルと可愛い引き。
これは可愛いサイズだなあと抜き上げようとすると、ポチャンと落ちちゃいました。
あれ?掛かりが浅かったかな?
それから何度かショートバイトが続き、やっと1匹抜き上げたら、針が口の外側から掛かってる。
???これはどうしたことだ?
その後、アタリは多いが兎に角掛かりが悪く、ショートバイトや魚を海に落とすことを繰り返してしまった。
リグをジグヘッドに変えたり、針を小さくしてみたが、症状は変わらず、夜明けを迎えてしまいました。
場所を海釣り用の桟橋のほうに移して、釣り続けたけど、兎に角ショートバイトを連発し、釣れても針が口の外から刺さっています。
午前8時を回ったところで納竿。
帰り道で、あれこれ考えてみたところ、あの症状は、魚がワームの頭辺りを咥えたところ、針の軸が長いので口の外に掛かったり、掛かりが浅いんじゃないかと推論しました。
となると、解決方法は二つ。
①ワームを大きくする。
②軸の短い針を使う。
ふむ、それでは、道具を買うとしよう。
良徳釣具店に寄り、カルティバのスプリットショッター#8を購入。
ワームは1.5~2インチのものについては結構持っているので、これを見送りとしました。
さて、次回のメバリングでどのような結果が出せるか、楽しみです。
え、エギングはどうしたって?
あ~、ほら、目の前に問題が転がってるし、まずこれを解決してからね汗


さて、嫁さんにカエルコールをすると、
嫁「風邪ひいた~ぴよこ_風邪をひく身動きとれないから早く帰ってきてぴよこ2
えええ!!今晩、お祭りの集まりや、メバリングステークスあるのに!!
帰宅後、家族に朝食を作り、嫁さんを医者に連れて行きました。
見事に風邪引きで、息子は実家に預け、翌朝まで嫁さんの看病をしましたとさ。
トホホ男の子エーン


さらに、朝起きると、見事に風邪を感染されまして、夫婦共倒れになりました。
ギャフン。



同じカテゴリー(メバリング)の記事画像
1月22日メバリングステークス
3月6日のメバリング
2月20日のメバリング
初釣り
しらうお
同じカテゴリー(メバリング)の記事
 1月22日メバリングステークス (2011-01-24 01:14)
 3月6日のメバリング (2010-03-07 23:30)
 2月20日のメバリング (2010-02-21 17:08)
 1月30日のメバリング (2010-02-03 01:19)
 苦手なもの (2010-01-12 01:20)
 初釣り (2010-01-10 23:56)

この記事へのコメント
仲のよろしいことで w
僕ちゃんには うつさないでネ。
お大事に~!
Posted by 友利 at 2010年01月19日 01:10
って もう治ったのか w
笑い話ですんでよかったですネ。^^)
Posted by 友利 at 2010年01月19日 01:12
自分も熱とかないけどせきがたまに出る状態がとまりません・・・
でも同じ日に釣りに行ってましたけど(苦笑)

針が外にかかってる状態ですが、今は少し食い渋りの時期ですし、すれも激しいので、よってきて軽く加えて見切って反転して帰っていくときに合わせるタイミングがあるのではないですかね~?
彼らの捕食は吸い込みタイプなので、サイズが合わないと少ない力で動くピンテールやピロピロ部分をくわえる事が多い気がします。
Posted by 丈 at 2010年01月19日 07:03
>>友利さん
風邪は月曜日まで引っ張ってしまいましたが、何とか治まりました。
この風邪、息子→嫁→私の順で感染ったので、もう息子には感染らないと思いますが、息子の風邪って、結構凶暴なので、毎回酷い目にあいます。><

>>丈さん
一応、アシストフックも考えてみたんですが、私のスプリットショットリグだと、バランスがおかしくなりそうなので、見送ってます。
ジグヘッド+アシストフックなら何とかなりそうですけどね。
Posted by PPL at 2010年01月20日 00:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1月16日のメバリング
    コメント(4)